受動的無責任について、ここに記述してください。
http://cloudsecurityalliance.jp/summit2015_doc/Presntation4Attendants/CSAJC_Summit2015_DL_Iizuka.pdf
ページ 37
『受動的な無責任』改めよ 多くの人が「安全・安心」を強調する。しかし、大事な のは安全の確保であって、安心の確保ではない ... 国民が安心を求め、リスクをゼロにせよといえば、政府は これに答えて、リスクはゼロだという。 こういうフィクションはやめるべきだ。 人生はリスクに満ちている。リスクを直視し、 これをできるだけ減らすように様々な努力をし、 あとはリスクを取って行動することが必要だ。 日本の経済発展の停滞も根源にあるのはリスク を取らない精神ではないだろうか。 (北岡伸一政策研究大学院大学特別教授)